Home 新着
情報
活 動 内 容 の 説 明 (5W1H) 修理予約
問合わせ
案内
チラシ
注意と
お願い
参考
資料集
その他
誰が何を いつどこで どのように

                                                             
          

     直 近 の ト ピ ッ ク ス

● 4月・6月は周船寺公民館おもちゃ病院は開設予定なし

 周船寺公民館のおもちゃ病院定期開設日は偶数月第2土曜日と定め、
このホームページの「いつどこで」や「案内チラシ」にも公表して参
りましたが、誠に申し訳ないことに会場予約の都合で4月も6月も開設の
見通しが立っておりません

 恐れ入りますが、右の◎直近の開設予定に掲載の子育て支援センター
すくすく・コミセンはたえ館のご利用をお願いします


 ペットロボット (知能ロボット) 修理受付の特例

        (画像はメーカーHPなどからダウンロードしたものです)
 以下の事情に鑑み、メーカーから「修理できない」と返却されてきたペットロボット(知能ロボット)に限って、特例として機構的な不具合や接触不良や断線などの点検修理をお引受けします  この特例はあくまでも窮状打開の措置であって、機能回復を保証するものではありませんからお含み置き願います
1.ペットロボット(知能ロボット)修理の現状
 このホームページの「注意とお願い-1.修理受付についての注意とお願い」の修理をお引き受けできないおもちゃに「c.ペットロボット(知能ロボット)」を掲載し、(心臓部(頭脳部)は高度のAI 技術の集積でおもちゃ病院では対応困難なことが多いので、手足の破損や電源不良以外はメーカーや専門店に依頼願います)と注記していますが、最近メーカーに修理を依頼したが「修理はできない」と返却されてきた古いペットロボット(知能ロボット)が持ち込まれるケースが相次いでいます
(メーカーでは修理部品の保有期限等で、例えば「製造完了後10年間」というように修理受付期限を規定されており、技術的には一工夫すれば治る場合でも「修理できない」と返却されることがあるのかも知れません)
2.ペットロボット(知能ロボット)の使われ方
 ペットロボット(知能ロボット)は(1)健常者の愛玩用の他に、(2)重篤な長期入院児童のお相手をしたり、(3)孤独な高齢者の話し相手などのヒーリング用(癒やし用)に使われていることがあり、特に(2)(3)の用途では慣れ親しまれたペットロボット(知能ロボット)が生き返らない事態は察するに余りあります
 この事態を救済する役割を当団体は期待されているのではないかと考えて、特例を公表いたします
                       (2024.03.01)  

● 新チラシの発行

従来は別々のチラシだった「おもちゃ病院」と「おもちゃ箱」のチラシを、1枚の新チラシに統合しました
 (画像をクリックすると拡大表示されます)
 このチラシは、このホームページの「案内チラシ」頁に画像を掲載しているほか、糸島市や福岡市西区の公共施設など約20箇所に1020部を置かせてもらっています
 おもちゃ病院会場にも常備していますから、お持ち帰りになってお知り合いにもご紹介いただければ幸甚です

                      (2024.02.16)
新会員の募集 

募集チラシ「"おもちゃ病院で見つける"第二の人生"」を作成して、糸島市シニア活躍ステーション「はっする」やNPOボランティアセンター「こらぼ糸島」に約20部を置かせてもらっているほか、イベント会場などで配布して新会員を募っています  このホームページの「参考資料」頁◎その他(4)にも画像を掲載しています
 (画像をクリックすると拡大表示されます)

 “第二の人生”を、自分らしく生き生きと過ごしている当団体の活動状況は、NHK TVお早う日本で「おもちゃ病院で見つける"第二の人生"として全国に放映されました その録画DVDを貸し出し可能ですから、ご希望の方はこちらからお申し込み願います
 この募集チラシを、お知り合いにご紹介頂ければ幸甚です

                         (2024.02.16)
● 転売目的の修理依頼はお受けできかねます 
 あちこちのおもちゃ病院で相次ぐ転売目的の修理依頼が問題になっており、当団体でも修理完了後に転売なさるための修理依頼はお受けしておりません
 転売目的の修理は、当団体の理念に反するばかりでなく、その修理が本来の修理の妨げにからです
 このことは、このホームページの「注意とお願い」頁にも掲載しています
                         (2024.01.01)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      最近の主なトピックス(抜粋)

「ささやかな国際貢献」の紹介
  
                    (2024.01.01)                     (2024.01.01) 

当団体はささやかな国際貢献にも寄与しており、最近の事例が
2023(R05).04.19付け西日本新聞に掲載されました
(下線付き青文字をクリックすると、その紙面が表示されます)

 近年の世界的な政情不安の陰には行き場を失った沢山の孤児た
ちの姿があるわけで、ふとしたご縁で福岡ホストライオンズクラ
ブ様がミャンマーで展開されている孤児たちへの幅広い人道支援
をお手伝いするようになって6年になります。 当団体の役割は
寄付おもちゃの供給
で、現地の孤児院に届いた寄付おもちゃに
興ずる孤児たちの姿を
201920年の第12回寄付2023年の第3
回寄付
に分けて写真集で紹介します
(それぞれの下線付き青文字をクリックすると、その箇所の写真集が表示
されます)

 この3回目寄付おもちゃ集めでは、2022.04.06付け西日本新聞
呼びかけのお陰で短期間に300個ものおもちゃが集まりました
(下線付き青文字をクリックすると、その紙面が表示されます)

 このおもちゃ寄付活動は、当団体の多角的おもちゃ病院活動の
一つである「リユース支援;おもちゃ箱活動」の位置づけです
                             (2023.06.01)

福岡県青少年育成県民会議令和4年度表彰を受賞
 このたび、当団体は題記の顕彰団体に選ばれ、625日のおもちゃ
修理受付会場に福岡県西警察署の担当巡査部長のご来臨を得て伝達表
彰式が行われました

 この表彰は、多年にわたり青少年の健全育成活動に多大な貢献をし
ている個人・団を顕彰する(公社)福岡県青少年育成県民会議の制度
で、
令和4年度はコロナ禍回避のために伝達表彰式になりました

 この受賞は、当団体の活動理念が公的に評価されている証なので、
会員一同の自信と活力に繋がっています

                   (2022.07.01)

「おもちゃ箱」に新ニュース 各地から善意の寄付続々
 ご家庭で使わなくなって眠っているおもちゃを寄付して頂いて、点
検整備のうえ育児施設や福祉施設などに贈呈する「
おもちゃ箱」活動
は、
お下がり循環(リユース支援)として当団体の活動理念の一つに位
置づけております
 そのおもちゃ箱」活動の一環で
2017(H29)2019(R01)年に福
岡ライオンズクラブ様を通じてミャンマーの孤児達におもちゃを贈呈
して参りましたが、同クラブ様は政情不安やコロナ
状態にあるミャ
ンマーで今も支援活動を続けられており、このほど3回目のおもちゃ
寄贈依頼がありました

 このことが46日付け西日本新聞18面の「親子で読む子どもタイ
ムス」に大きく報道されたところ、各地から善意のおもちゃの寄付が
相次いで目下
点検整備に追われており、遠からず福岡ライオンズクラ
ブ様に引き渡しの予定です

贈られたおもちゃで遊ぶミャンマーの孤児達の様子はこちら
                    (2022.05.01)

福岡県市民教育賞歴代受賞者紹介冊子刊行
 当団体の活動理念が社会的に評価されて数々の表彰を受けて
いますが、2010(H22)年の
福岡県市民教育賞は当団体にとっては
初めての公的受賞で、この受賞を契機に当団体の躍進が始まった
といっても過言ではないくらいに記念すべき受賞でした
 このほど、福岡県市民教育賞実行委員会様から
歴代受賞者紹
介冊子
が刊行され、23枚目のP67に歴代受賞者名、5枚目の
P16に当時の当団体代表者の紹介が掲載されています
                             (2022.05.01)

 ◎ 直近の開設予定

 直近の定期開設や出張開設の予定を 日付け順に掲載しています

◯修理受付についての注意とお願いはこちら
  修理の受付数は先着15個で、定期開設の場合は修理予約が可能です
 お問い合わせや修理予約は こちら 

(1)4月27日(土)定期開催
・午前10時~14時受付
・子育て支援センターすくすく
 開催場所へのアクセスは
こちら

(2) 5月11日(土)定期開催
 ・午前10時~14時受付
 ・コミセンはたえ館
 開催場所へのアクセスは
こちら

(3) 5月25日(土)定期開催
・午前10時~14時受付
・子育て支援センターすくすく
 開催場所へのアクセスは
こちら

(4)6月22日(土)定期開催
・午前10時~14時受付
・子育て支援センターすくすく
 開催場所へのアクセスは
こちら


 ※周船寺公民館は、会場予約の
都合で
6月迄は開設予定がありません







       


























         



























            
こわれたおもちゃ 眠っているおもちゃが よみがえる!

新 着 情 報
(2024.04.01)
おもちゃ病院伊都国からの新しいお知らせです

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
          
 こ れ ま で の 注 目 情 報 

 ミャンマーの孤児達に、おもちゃを寄贈

 船便で送られた寄贈おもちゃがこのほど現地孤児院の子どもたちに届けられました  最初は戸惑っていた子供たちはたちまち夢中になり、歓声に満ちあふれたそうです  贈られたおもちゃで遊ぶミャンマーの孤児院の様子は
こちら
 ささやかかながら、国際貢献のお手伝いができたことが嬉しく今後もこのお手伝いを続けることにしております   (R02.02.01)
 このほど福岡ホストライオンズクラブ ミャンマー委員会様を通じて、ミャンマーの孤児達に約100点のおもちゃを寄贈しまして、これが9月5日付け 糸島新聞に紹介されました
  届いたおもちゃに興ずる ミャンマー孤児院の子どもたち写真はこちら
 
2017(H29)に続く2回目で、当団体の活動理念の一つに位置づけているお下がり循環(リユース支援)の活動です  
(R01.09.05) 
◆ 糸島市立一貴山小学校で「おもちゃ修理体験学習 
 
生徒の皆さんから 
お礼状を頂きました
 お礼状集には「これからは、自分から修理に挑戦したい」とういう言葉もあって この学習の効果が窺われるので、一貴山小学校のお許しを得て掲載します
                           (R01.12.05)
 11月11日(月)に体験学習を実施しました  体験学習の様子は 
こちら         (R01.11.14)
 9月6日(金)に事前説明会を開催しました 説明会の様子は 
こちら            (R01.10.01)
 非公開ですが、今年も糸島市立一貴山小学校で「
おもちゃ修理体験学習」を支援することになり、学習の意義や進め方を説明する9月6日(金)の事前説明会からスタートします 一貴山小学校の「おもちゃ修理体験学習」支援は2011(H23)年に始まり、今年で9年目になります 詳しいことは 2018(H30)年度報告書をご覧ください  (R01.09.05)
◆ 糸島市立東風小学校で「ボランティア説明会」
 11月12日(火)に東風小学校3年生全員にボランティア活動説明会を実施しました
 この説明会は、定年退職者が自宅に引き籠もったり介護施設のお世話になることなく、ボランティアとして社会で活躍する様子を紹介する趣旨です  
 
説明に使ったPowerpointの縮小プリントは こちら          (R01.11.14) 
◆ 前原校区ぬくもり文化祭で、かえっこ×おもちゃ病院
 10月27日(金)に糸島市立前原公民館を中心に開催の「前原校区ぬくもり文化祭」で、おもちゃ病院を出張開設します(詳しいことは、右の「直近の開設予定」欄をご覧ください)
 
おもちゃ病院会場に隣接の前原小学校運動場内のテントでは、前原校区ぬくもり文化祭実行委員会主催の「かえっこバザール」が同時開催予定で、この「かえっこバザール」の開催には当団体が協力します          (R01.10.01)

  中国・四国・九州地区 生涯教育実践研究交流会で発表
 発表したpowerpointの縮小ファイルは 
こちら 
          (R01.06.05)
  
5月18日に 
福岡県立社会教育総合センターで開催される 中国・四国・九州地区 生涯教育実践研究交流会で「おもちゃ病院活動の生涯学習への貢献」のテーマで発表することになりました
 昨年10月に同センターで開催の 
まちづくりフォーラム での「おもちゃ病院活動を通じた地域づくり」に続く発表依頼で、当団体の幅広い活動が社会教育分野でも注目されていることの表れと自負しております                     (R01.05.05)
 パソコン講座「ホームページの作成から運用まで」を開設 
 8月4日に開講した首記の講座が3月16日に終わって 11のホームページが完成し、今後も相次ぐ予定です この講座では、ブラウザー だけで作成できる「無料ホームページ作成サービス JIMDO(ジンドゥー)を利用しました  講習状況はこちら
 完成したホームページのうち、積極的に公開されているのは次のURLです
  https://matahachiro-mitoma.jimdofree.com三苫又八郎翁の篤行)  googleやyahooの検索 サイトで「三苫又八郎」で検索するとヒットします                                                  (H31.04.15)
 NPO法人・団体・個人活動家を対象にして、題記のパソコン講座の受講者を募集しています  詳しいことは
こちら      (H30.07.01)
10/27(土)第137回生涯教育まちづくりフォーラムで発表
  
福岡県篠栗町の県立社会教育総合センターで開催の 題記研修会 で、「おもちゃ病院活動を通じた地域づくり」のテーマで当団体の活動を発表することになりました                                                 (H30.10.01)
                                    
糸島市地域活動振興奨励者顕彰受賞
 当団体は、11月3日(金・文化の日)の式典で糸島市地域活動振興奨励者顕彰を受賞しました  詳しいことは 
こちら   (H29.12.01)
  当団体は、来る11月3日(金・文化の日)の式典で糸島市地域活動振興奨励者顕彰を受賞することになりそのことが広報いとしまH29年10月15日号 P3に掲載されました  広報いとしまH29年10月15日号 P3の抜粋は
こちら  (H29.11.15)
◆ 「こらぼ糸島」の選択研修講座で、当団体の「成長の軌跡」を発表
 10月28日(土)開催の糸島市NPO・ボランティアセンター「こらぼ糸島」の選択研修講座で、「おもちゃ病院伊都国の誕生と成長の軌跡」を発表しました。 講座案内チラシと開催報告は 
こちら                                   (H29.11.01)
NHKテレビで全国放映
 
6/1(木)に福岡地区・6/3(土)に九州沖縄地区で放映された番組が、6/15(木)の「おはよう日本」の中で全国に放映されました
 この番組は「当団体の空間や活動が会員にどのような影響を与え変化を生んだのか等を軸に構成し、高齢化社会における第二の人生を視聴者と共に考える」趣旨で企画されたものです 番組を録画したDVDを貸し出し可能ですから、 こちら からお申し込み願います         (H29.07.01)
◆ 親切会九州支部様からエアコンを受贈 
 
おもちゃ病院樋口工作室はプレハブ構造なので断熱が悪くて、真夏や真冬の利用に支障がありましたが、今般日立グループ親切会様からエアコンをの寄贈を受けたので、作業環境が格段に改善されました この受贈式の様子が、西日本新聞
糸島新聞に報道されました  (H29.05.25)
 ミャンマーの孤児におもちゃを寄贈 (続報)
 
おもちゃ箱活動 の一環でミャンマーの孤児におもちゃを寄贈することになり、そのことが 西日本新聞 糸島新聞に報道されました 図らずも国際親善に貢献することになり、今後も福岡ホストライオンズクラブを通じておもちゃの寄贈を続ける予定です          
(H29.05.15)
◆ 
単行本「現役を超える」刊行 
公益社団法人福岡高齢者能力活用センター設立20周年記念出版「現役を超える」が出版されました
 表紙・まえがき・目次はこちら、あとがき奥付はこちら  当団体関連のP21~4抜粋はこちら      (H29.05.01)

◆ 広報いとしま2月1日号に特集記事掲載
  
広報いとしま 2月1日号に、当団体の(1)設立10周年と、(2)特技を活かした地域貢献と、(3)環境大臣表彰受賞を契機に特集記事が掲載されました。  その記事は次のURLの「P2~8 特集:特技を生かして地域貢献 おもちゃ病院伊都国10年の取り組み」に公開されています
http://www.city.itoshima.lg.jp/s007/010/040/020/028/170201/koho-20170201.html(P2~8 特集:特技を生かして地域貢献 おもちゃ病院伊都国10年の取り組み) その抜粋ファイルは こちら              (H29.02.01)
環境大臣表彰受賞の広
 
環境大臣表彰受賞は11月1日付けで速報的にお知らせしましたが、 受賞紹介資料が整いました また、この受賞は、 新聞各紙にも紹介されました  受賞紹介資料 は、他の受賞歴と共に HOME右xの「参考資料-その他-(1) 受賞の紹介」 にも掲載しています      (H28.12.01)
◆ 修理で支える環境の3Rイラスト作成
 
環境大臣賞受賞を契機に、おもちゃ病院が、もう一つのR(Repair:修理する)で環境の3Rを支えていることを表すイラストを作成しました HOME参考資料集の「ロゴマーク 」にも解説があります               (H28.12.01)
環境大臣表彰を受賞
 
 当団体は、10月20日に徳島市で開催された「第11回3R推進全国大会(*1)」で、循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰(*2)を受賞しました 
      表彰状は こちら
  *1:http://3r-forum.jp/meeting.html   *2:
http://3r-forum.jp/env_minister.html

 限りある地球の資源を有効に繰り返し使う社会(=循環型社会)を目指す3R(*3)活動は全国規模で推進されており、 当団体の「おもちゃ病院」を原点にした「多角的でユニークな、継続的かつ着実な推進活動」が評価されて、3R推進功労者団体として表彰された次第です  
 *3Reduce:ゴミの発生削減、Reuse:再使用、Recycle:再資源化
 
環境の3Rの詳しいことは
http://3r-forum.jp/3r.html をご覧ください                     (H28.11.01)
乳幼児異物誤飲の注意! 新設  
  
乳幼児が誤って異物を飲み込む事故が報告されているので、注意喚起のために改めて乳幼児異物誤飲の注意!を「注意とお願い」に追加しました                                        (H28.04.01) 
「グラフふくおか」に紹介
  
福岡県広報誌「
グラフふくおか」2015秋号に、当団体の活動が紹介されました   詳しいことは こちら    H27.10.01)
◆福岡県「ふくおか地域づくり活動賞」を受賞 
 ・
福岡県の平成26
年度「ふくおか地域づくり活動賞(*1)」に採択され、2月28日開催の「ふくおか地域づくりフォーラム(*2)」会場で受賞しました                                                                     H27.03.01)
糸島新聞のボランティア特集に紹介記事
 1/8付け糸島新聞のボランティア特集の事例紹介に、当団体の活動が採り上げられました              (H27.02.01)
◆ 糸島市社会福祉大会で優秀賞受賞
 920日開催の糸島市社会福祉大会で優秀賞を受賞しました  この大会は、公私の多様な福祉機関・団体が一堂に会し、地域福祉課題に対する共通理解を深めるとともに、課題解決に向けた合意の形成を図り、今後の活動の指針にすることを目的にしています 大会では永年にわたり社会福祉の充実発展に功労のあった団体が表彰されており、今年度の第4 回大会では当団体が優秀賞を受賞した次第です
 関連写真集は
、  受賞者の活動発表スライドは
                               (H26.10.01))
◆ 福岡県市民教育賞10回記念ホームページ開設
  H22年に第8回福岡県市民教育賞を受賞しましたが、同賞が10回に達したのを記念して開設された 
ホームページ が公開されました  当団体の、これまでの受賞・表彰歴は
こちら                                        (H26.07.05)
福岡県の「70歳現役社会づくり」ポスターとチラシ
 
 福岡県の「70歳現役社会づくり」施策は、急速な高齢化社会の進展を控えて「70歳を過ぎてもそれぞれの意思と能力に応じて、職場や地域で活躍し続けることができる社会を実現する取り組み」です この施策の規範の一つとして、当団体の活動が「生きがいづくりナビ(*)」に紹介されていますが、今般 当団体代表者をモデルにした ポスターと チラシが作成されて、福岡県内の施設などに掲示・配布されています
  
*http://ikigai-navi.jp/?page_id=17  特集「70歳現役人をめざして」 第1          (H26.05.01)
15回朝日のびのび教育賞受賞
 
 当団体は、この度「第15回朝日のびのび教育賞」を受賞し、2014(H26)23日付け朝日新聞紙上で発表されました。
 掲載記事の抜粋は
こちら
「朝日のびのび教育賞」は、多様な教育活動に光を当てることを目指して1999(H11)年に創設された朝日新聞社の表彰制度で、2008(H20)年から取り組んできた「おもちゃ修理体験学習支援」活動が、全国158団体の応募から受賞6団体の一つに採択された次第です     (H26.02.10)
福岡県「ふくおか共助社会づくり」表彰 受賞
 
10月13日(土)開催の福岡県「ふくおか共助社会づくり」表彰式典で、「地域貢献活動部門賞」を受賞しました  受賞名は「壊れたおもちゃの無償修理と、不要おもちゃの再利用支援」です   詳しいことは こちら